診療時間・休診日

TEL

ニュース

ニュース&ブログ記事

僧帽筋は何してる

「僧帽筋(そうぼうきん)」は、

背中の表層(皮膚のすぐ下)に広がる大きな筋肉です。

 

後頭部・左右の肩甲骨・背骨を結ぶような形をしています。

 

肩甲骨を寄せる動作をするときに使われるほか、

腕を上げる際などに三角筋(肩を覆う筋肉)を補助する働きもします。

 

 

僧帽筋は、上部・中部・下部の3つに分類されます。

 

上部は、物を持ち上げる、肩をすくめる、

頭部を後方に傾けるなどの動きに関与する部分です。

 

また、頭痛や疲れ目といった症状の原因になる部分でもあります。

 

それは、ここが顔にある表情筋や頭皮と繋がっているためです。

 

悪い姿勢でPC作業などを続けていると、

ここが緊張してコリ固まってしまいます。

 

すると頭皮が引っ張られるようになり、

頭痛や疲れ目といった症状が引き起こされるといわれています。

 

中部は、肩を引き寄せる動きに関与するほか、

胸を張るなどの姿勢保持にも重要な役割を果たす部分です。

 

ここが弱くなると、

猫背の原因になってしまうこともあるといいます。

 

下部も、中部と同じく肩甲骨の動きに関与する部分で、

肩を引き寄せる動きや、姿勢保持に重要な役割を果たしています。

 

僧帽筋は、身体の中で最もコリやすい筋肉の一つだそうです。

 

 

これが原因で肩こりや巻き肩になっている場合も多いといわれます。

 

僧帽筋を鍛えたり動かしたりすれば血行が改善し、

症状の改善につなげられるでしょう。

 

使い過ぎや、溜まった疲労が原因になっている場合は

ストレッチが有効だそうです。

 

樹優鍼灸整骨院では

肩甲骨はがしをおこなったり、

全体の筋肉の緊張を整えることを行っています。

 

日頃の日常生活での徐々に起こる体の歪み・ズレには

『 骨盤調整 』。

 

また深部のコリには

『 電気鍼 』をおすすめしています。

 

お気軽にご来院ください。

初回からLINEでのご予約も可能です。

 

 

一覧に戻る

診療案内

  • 保険施術
  • SOT骨盤調整
  • はり施術
  • 樹優整体
  • 患者様の声
  • 交通事故治療
  • 求人情報
  • 樹優鍼灸整骨院のスタッフブログ
  • トータルボディサロン樹優
  • LINE

ページトップへ