診療時間・休診日

TEL

ニュース

ニュース&ブログ記事

肩こりに肩甲骨はがしを自分で

肩甲骨は背中の上側にある骨です。

 

鎖骨とわずかに連結しているのみで、

他の骨からほとんど浮いた状態になっています。

 

この肩甲骨が上半身の一部として連動して動いている理由は、

筋肉によってつながっているからです。

 

ご存知のように筋肉の硬さは人によって違います。

 

肩甲骨周りの筋肉が柔らかいと

野球のピッチングやゴルフのスイングがスムーズになります。

 

一方、硬くなると猫背の原因になったり、

肩こりを引き起こしたり見た目にも健康的にも悪影響をもたらします。

 

問題の筋肉つまり小菱形筋や大菱形筋などは、

肩甲骨はがしという施術を受けると柔軟性を回復します。

 

肋骨にひっついていた状態から、

隙間に手の平が入る状態になるからはがし、

と形容されます。

 

簡単にできる肩甲骨はがしの方法はまず、

腕を回すことです。おすすめのやり方は、

手を握って肘を曲げて回す方法です。

肘の先で円を描くように動かすことで

問題の筋肉の血行が良くなります。

 

自己流の腕回しをしても一定の効果があるので、

気に入った動きがある人はそれでも構いません。

 

次に菱形筋や僧帽筋をストレッチする方法です。

 

肋骨横の下端に握りこぶしを置き、

 

肘を前に突きだします。筋肉の伸びが感じられれば、

できていると思っていいでしょう。

 

息を吐きながら、3分ほど行うとはっきりとした効果が実感できます。

最後は壁を使ってストレッチします。

 

真っ直ぐ壁に向かって立ち、

手の平を壁の頭上30センチに置きます。

 

そして体を斜め下に移動させてストレッチします。

猫が伸びをする動作に似ていて、広背筋や肩甲下筋などが伸びます。

 

阪井鍼灸整骨院は(5/14現在)活動を休止しております。

休止中私の分かる範囲での情報の発信をしていきたいと思います。

よろしくお願いいたします。

一覧に戻る

診療案内

  • 保険施術
  • SOT骨盤調整
  • はり施術
  • 樹優整体
  • 患者様の声
  • 交通事故治療
  • 求人情報
  • 樹優鍼灸整骨院のスタッフブログ
  • トータルボディサロン樹優
  • LINE

ページトップへ